感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

奥野健男文芸時評 下巻

著者名 奥野健男/著
出版者 河出書房新社
出版年月 1993
請求記号 N91026/02407/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232525147一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N91026/02407/2
書名 奥野健男文芸時評 下巻
著者名 奥野健男/著
出版者 河出書房新社
出版年月 1993
ページ数 361p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-00871-2
一般注記 2.1984-1992
分類 91026
一般件名 日本文学-歴史-昭和時代(1945年以後)
書誌種別 一般和書
内容注記 奥野健男著作リスト:p308〜312
タイトルコード 1009410232673

要旨 1976〜1992、日本文学史上、まれに見る激動と混迷の時代を、“定点観測”の視座より強靭に見据え続けた十五年半の軌跡。
目次 怖ろしく寂しい相互不信 黒井千次『群棲』ほか
深さをとりもどす 高樹のぶ子『寒雷のように』ほか
愛と生き方を静かに問う 辻井喬『亡妻の昼前』ほか
小説を超える評論 佐伯彰一『日米関係のなかの文学』ほか
停年後の寂しさの予兆を 三浦朱門『定年』ほか
人間関係の深奥を現代的に 山本道子『ひとの樹』ほか
心をうつ青春小説 小桧山博『地の音』ほか
親の死や病テーマの佳篇 日野啓三『孤独なネコは黒い雪の夢をみる』ほか
宇宙論や存在論の骨格あらわに 埴谷雄高『死霊(第七章・最後の審判)』ほか
女のたくましさで押し切る 富岡多恵子『噴出する水』ほか
濃密な文学作品 三木卓『馭者の秋』ほか〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。