感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

学校基本調査報告書 令和2年度  初等中等教育機関 専修学校・各種学校編  (政府統計)

著者名 総合教育政策局調査企画課/[編]
出版者 日経印刷
出版年月 2020.12
請求記号 370/00057/20-2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210934725一般和書2階開架人文・参考禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 370/00057/20-2
書名 学校基本調査報告書 令和2年度  初等中等教育機関 専修学校・各種学校編  (政府統計)
著者名 総合教育政策局調査企画課/[編]
出版者 日経印刷
出版年月 2020.12
ページ数 1068p
大きさ 26cm
シリーズ名 政府統計
ISBN 978-4-86579-247-8
分類 37059
一般件名 学校-統計
書誌種別 一般和書
内容紹介 令和2年度に実施した「学校基本調査」のうち、初等中等教育機関、専修学校及び各種学校に関する学校調査、学校通信教育調査、卒業後の状況調査、不就学学齢児童生徒調査及び学校施設調査の結果をまとめる。
タイトルコード 1002010082538

要旨 中国では近代化を進めていく過程で、「中国医学」は重要な伝統文化として擁護すべきだとする主張がある一方、旧弊を打破し、新中国を建設する中で、医学だけ例外にする理由はない、という考え方があり、伝統医学を残すべきか否かをめぐってすさまじい論争が起こった。医師や医療関係者のみならず多くの文化人がこの議論に加わり、社会的・文化的な観点からも問題が提議された。本書は、この論争とその間の経緯を中国近代史の中に跡づけながら客観的・総合的にとらえた名著で、日本の医療のあり方を考える上でも示唆に富む。詳細な訳注と索引を付す。
目次 緒論 文化的対立関係における医学
第1部 中国の伝統医学と近代医学の導入(伝統医学の体系
中国における近代医学の導入と発展 1800〜1949年)
第2部 文化的、知的問題としての医学 1895〜1949年(社会進化論者との関係における医学と国力
五四時期における医学と文化的偶像破壊
国粋と国医
科学と近代性―「国医」の排除
政府と中国医学―国民党内部の緊張)
第3部 科学、共産主義と「人民の医学的遺産」(共産主義者による伝統医学の復権
新しい社会の中の古い医学
台湾―過ぎしものへの回想
結語)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。