感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

金木犀とメテオラ

著者名 安壇美緒/著
出版者 集英社
出版年月 2020.2
請求記号 F6/09590/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3032337549一般和書一般開架 貸出中 
2 名東3332604341一般和書一般開架 貸出中 
3 天白3432379315一般和書一般開架ティーンズ貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3666-2/00472/
書名 労働界トップリーダーの自画像
著者名 山岸章   藁科満治/編著
出版者 日本評論社
出版年月 1985
ページ数 253p
大きさ 19cm
ISBN 4-535-57563-0
分類 366621
一般件名 労働運動-日本
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:労働運動の原点をみつめて(宇佐美忠信)[ほか17編]
タイトルコード 1009310034398

要旨 記紀万葉から現代小説までの各時代を象徴する男性像を鮮明に剔抉。時代を象徴するメッセージの束。
目次 1 古代文学の男性像(試練を受ける童男―オホアナムヂの神の場合
「ますらを」の愛と死―『万葉集』「ますらを」の世界)
2 王朝文学の男性像(色好みの貴公子
煩悶する貴族)
3 中世文学の男性像(抬頭する武士―横紙破りの清盛像
数奇の遁世者
滑稽な冠者たち―狂言)
4 近世文学の男性像(歌舞伎者と剽軽者
色道の達人と一代分限
心中する遊蕩児
理想の武者と市井の義賊)
5 近代文学の男性像(浮遊する目覚めた青年たち―『浮雲』『楚囚之詩』『舞姫』
他ならぬこの私という幻想―志賀直哉の〈私〉
美の拝跪者―谷崎文学の男性像)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。