ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0236398590 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
5016/00287/14 |
本のだいめい |
EDMC/エネルギー・経済統計要覧 2014年版 |
書いた人の名前 |
日本エネルギー経済研究所計量分析ユニット/編
|
しゅっぱんしゃ |
省エネルギーセンター
|
しゅっぱんねんげつ |
2014.2 |
ページすう |
9,373p |
おおきさ |
16cm |
ISBN |
978-4-87973-419-8 |
ぶんるい |
5016
|
いっぱんけんめい |
エネルギー-統計
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
エネルギー問題の理解に役立つ統計集。基本データから需要部門別、エネルギー源別の各種統計、世界の経済指標、CO2排出量、超長期統計まで、各種データを加工して横断的にとりまとめる。 |
タイトルコード |
1001310142366 |
ようし |
本書においてカッシーラーは、量子力学の成立によって招来された「因果性の危機」をめぐる問題を一つ一つ点検・解明し、量子力学的世界の哲学的基礎付けを試みる。20世紀物理学の柱、量子力学・原子物理学の問題を真正面から捉え直したものであり、現代物理学の認識論にとっては無論、カッシーラー哲学の全貌を知る上でも不可欠な著作である。 |
もくじ |
第1章 歴史的・予備的考察(「ラプラスの魔」 形而上学的決定論と批判的決定論) 第2章 古典物理学の因果原理(物理学的命題の基本型) 第3章 因果性と確率(力学的法則性と統計的法則性 統計的命題の論理学的性格) 第4章 量子論の因果問題(量子論の基礎と不確定性関係 原子概念の認識論の歴史によせて) 第5章 因果性と連続性(古典物理学における連続性原理 「質点」の問題によせて) 最終章 最終的考察と倫理学的結論 |
ないよう細目表:
前のページへ