蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011289622 | 旧版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
3316/00120/1-1 |
書名 |
資本論 第1巻上 (ちくま学芸文庫) |
著者名 |
カール・マルクス/著
今村仁司/訳
三島憲一/訳
|
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2024.3 |
ページ数 |
679p |
大きさ |
15cm |
シリーズ名 |
ちくま学芸文庫 |
シリーズ巻次 |
マ52-1 |
ISBN |
978-4-480-51190-4 |
原書名 |
原タイトル:Das Kapital |
分類 |
3316
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
矛盾に満ちた資本主義社会の運動法則全体を、19世紀イギリスの産業社会を素材に解明。第1巻上は、「第1篇 商品と貨幣」から「第4篇 相対的剰余価値の生産」の「第12章 分業とマニュファクチュア」までを収録する。 |
タイトルコード |
1002310092925 |
要旨 |
京都、中西印刷。活版印刷では日本有数の技術をもつことで知られる老舗が、コンピュータによる電子組版を導入することになった。難問山積のなか、活版時代の名人芸に負けない品質の組版・印刷のノウハウをあみだしてゆくまでの書き下ろしノンフィクション。 |
目次 |
鉛活字が消えた日 1 印刷屋の息子 2 活字が輝いていた時代 3 名人芸の限界 4 ついにコンピュータが登場 5 悪戦苦闘 6 漢字という魔物 7 パソコン通信が生みだすもの 8 職人さんたちの活躍 9 さらば、活版 10 伝統はうけつがれたか 11 印刷の未来へ 付録 JIS78とJIS83 |
内容細目表:
前のページへ