感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

姫君たちの京都案内 『源氏物語』と恋の舞台

書いた人の名前 蔵田敏明/著 薄雲鈴代/著
しゅっぱんしゃ 淡交社
しゅっぱんねんげつ 2008.7
本のきごう 91336/00154/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 守山3131713772一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 91336/00154/
本のだいめい 姫君たちの京都案内 『源氏物語』と恋の舞台
書いた人の名前 蔵田敏明/著   薄雲鈴代/著
しゅっぱんしゃ 淡交社
しゅっぱんねんげつ 2008.7
ページすう 127p
おおきさ 21cm
ISBN 978-4-473-03521-9
ぶんるい 91336
いっぱんけんめい 源氏物語   京都市-紀行・案内記
こじんけんめい 紫式部
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 浮気な男にふりまわされた8人の姫君たちが、千年ぶりに恋の舞台を訪ねる。浮気な男、光源氏も言い訳しながら登場。「源氏物語」の姫君たちと光源氏の眼を通した京都案内。紫式部とたずねる京都「源氏物語」ツアーも掲載。
タイトルコード 1000810026694

ようし 幕府権力存立の物質的基盤たる直轄領=天領の地域的分布・存在形態・支配機構を解明。
もくじ 1 江戸幕府直轄領の地域的分布について
2 徳川政権成立過程における代官頭の歴史的役割―代官頭発給文書の分析を通して
3 関東郡代と「領」―江戸周辺の地域編成の特質
4 徳川幕藩体制下の大名預所について―会津藩南山蔵入地第一回預り支配を一事例として
5 幕藩初期三河国支配の地域的特質
6 近世初期美濃国幕領支配について
7 慶長期江戸幕府畿内支配の一考察
8 近世初頭における畿内幕領の支配構造
9 近世前期における九州天領の支配形態
10 幕藩制成立期の奈良奉行
11 徳川幕府財政成立期における幕領(蔵入地)の年貢勘定と勘定所機能
12 江戸幕府財政の成立
13 代官所機構の改革をめぐって


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。