感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

知りたいおぼえたい季節をめぐる花言葉 恋と友情の花言葉

著者名 川崎景介/監修
出版者 汐文社
出版年月 2021.11
請求記号 62/00285/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 4331532855じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 62/00285/
書名 知りたいおぼえたい季節をめぐる花言葉 恋と友情の花言葉
著者名 川崎景介/監修
出版者 汐文社
出版年月 2021.11
ページ数 39p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-8113-2907-9
分類 627
一般件名 花卉   花ことば
書誌種別 じどう図書
内容紹介 ライラックは「初恋」、ヒマワリは「あこがれ」、コスモスは「乙女の真心」、クロッカスは「青春の喜び」…。恋や友情にまつわる花言葉をもつ、四季の花を紹介。花の名前や花言葉の由来も解説します。
タイトルコード 1002110067777

要旨 渡来系の壬生吉志氏にかかわる国分寺級の大寺・寺内廃寺を中心に、武蔵の古代社会と文化を探る。
目次 第1章 寺内廃寺をめぐって(「武蔵・寺内廃寺」の発掘調査
花寺と壬生吉志)
第2章 花寺周辺の古代寺院(入間・比企の古代寺院
荒川北岸の古代寺院)
第3章 武蔵古代寺院の内外(武蔵国分寺、その機能をめぐって
武蔵国における仏教信仰の展開
東国の中の武蔵古代寺院
朝鮮の古代寺院跡について―伽藍遺跡を中心に)
付 関東地方の古代寺院一覧


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。