感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

民は愚かに保て 日本/官僚、大新聞の本音

著者名 カレル・ヴァン・ウォルフレン/著 篠原勝/訳
出版者 小学館
出版年月 1994
請求記号 N3021/00305/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232463786一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3021/00305/
書名 民は愚かに保て 日本/官僚、大新聞の本音
著者名 カレル・ヴァン・ウォルフレン/著   篠原勝/訳
出版者 小学館
出版年月 1994
ページ数 283p
大きさ 20cm
ISBN 4-09-389431-0
分類 3021
一般件名 日本
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410222059

要旨 日本を牛耳る官僚制度の本質、大マスコミが果たしている反民主的な役割など、“日本的システム”を徹底分析。その問題点と改革案を提示する。
目次 史上最悪の「言葉の日米戦争」
「ガイジン・ハンドラー」と呼ばれる体制派知識人の犯罪
日本の信頼性を損なう名のある人々の「無責任発言」
冷戦体制崩壊で意味を失った「資本主義」の概念
外務省の「近視眼的楽観主義」について
大新聞は日本民主主義の最大の敵だ
日米関係を誤らせているライシャワー教授の亡霊
クリントンに対抗して外務省高級官僚がやっていること
日本の対米人脈ネットワークが朽ち果てる日
日本の軍隊を統制するのは誰か
警察の「トーキョー戒厳令」に怒れ
小沢一郎を醜聞で火だるまにしてはいけない
戦後日本が依存してきた「世界権力・アメリカ」の消滅
「対日勝利気分」にひたる欧米の過ち
クリントンはなぜ「対日幻想」を捨てたのか
「超権力集団」大蔵省は「亡国の関東軍」の再来である〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。