感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国鉄列車ダイヤ千一夜 語り継ぎたい鉄道輸送の史実  (交通新聞社新書)

著者名 猪口信/著
出版者 交通新聞社
出版年月 2011.2
請求記号 686/00295/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2631826373一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 686/00295/
書名 国鉄列車ダイヤ千一夜 語り継ぎたい鉄道輸送の史実  (交通新聞社新書)
著者名 猪口信/著
出版者 交通新聞社
出版年月 2011.2
ページ数 251p
大きさ 18cm
シリーズ名 交通新聞社新書
シリーズ巻次 026
ISBN 978-4-330-19311-3
分類 6867
一般件名 列車ダイヤ   日本国有鉄道
書誌種別 一般和書
内容紹介 国鉄の輸送関係部署に約25年間勤務し、列車ダイヤの作成に深く関った著者によるダイヤ作成秘話を紹介。昭和45年の万博輸送、昭和60年3月の東北・上越新幹線上野開業などの際のエピソードを、当時の世相も交えて語る。
タイトルコード 1001010137118

要旨 パピルスや羊皮紙に書かれた手紙や律法が、どのようにして書き写され(写本)、集められ(編集)、さまざまの言葉に訳され(翻訳)、やがて、印刷されるようになり、製本されて、頒布されるようになったか。3,000年にわたる聖書という本のたどってきた歴史物語。
目次 初めの啓示の書―ヘブライ語聖書
最初の翻訳―70人訳聖書
イエスはメシアである―ギリシア語新約聖書
聖書はどのように保存されたか―写本
聖書はどのように伝えられたか―翻訳
日本にどのように伝えられたか―日本の聖書
聖書があなたの手に届くまで―出版・頒布
付録 「聖書 新共同訳について」


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。