感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 9 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

天平の僧行基 異能僧をめぐる土地と人々  (中公新書)

著者名 千田稔/著
出版者 中央公論社
出版年月 1994
請求記号 N188-2/01967/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232224410一般和書2階書庫 在庫 
2 熱田2230003432一般和書一般開架 在庫 
3 2630005367一般和書一般開架 在庫 
4 千種2830003915一般和書一般開架 在庫 
5 瑞穂2930002650一般和書一般開架 在庫 
6 守山3130002433一般和書一般開架 在庫 
7 天白3430002984一般和書一般開架 在庫 
8 4339196943一般和書一般開架 在庫 
9 富田4439196678一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N188-2/01967/
書名 天平の僧行基 異能僧をめぐる土地と人々  (中公新書)
著者名 千田稔/著
出版者 中央公論社
出版年月 1994
ページ数 218p
大きさ 18cm
シリーズ名 中公新書
シリーズ巻次 1178
ISBN 4-12-101178-3
一般注記 参考文献:p214〜218
分類 18824
個人件名 行基
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410216098

要旨 奈良時代、寺院建設はもちろん、道路や河川・池溝の整備や掘削、あるいは架橋と、多くの事業を行ったという行基の実像は俗説の奥に隠れて未だ明らかではない。行基はなぜこれほど多くの事業を成し得たのか。行基像、あるいはその背景を、文献資料だけでなく、事業の足跡を実地に検証するとともに、彼の行動の背後にある有力な渡来人と技術集団、また同時に彼らによりもたらされた神や神仙思想を、行基八十余年の生涯にとらえる。
目次 1 菅原寺―行基入滅
2 家原寺のあたり―行基の原風景
3 飛鳥へ―出家と修行
4 禁圧の風景―行基は呪術者だったか
5 都鄙周遊―道・水路・橋
6 池溝開発と四十九院―したたかな宗教者
7 遷都と大仏建立―異能の人


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。