感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ウェルネスライフのすすめ

著者名 今井啓子/著
出版者 プレジデント社
出版年月 1993
請求記号 N4983/01855/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2930008871一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N4983/01855/
書名 ウェルネスライフのすすめ
著者名 今井啓子/著
出版者 プレジデント社
出版年月 1993
ページ数 255p
大きさ 20cm
ISBN 4-8334-1502-X
分類 4983
一般件名 健康法
書誌種別 一般和書
内容注記 参考文献一覧:p255
タイトルコード 1009410218476

要旨 一七世紀初め、なぜ太平洋、大西洋を越えてローマ法王のもとに、支倉六右衛門を大使とする使節が送られたか。徳川家康のキリシタン弾圧の嵐の中で、どのような判断が伊達政宗にあったのか。ソテロの役割とは何であったか。これまで「悲運の使節」と呼ばれたこの使節の歴史文書を洗い直し、党派的なイエズス会の非難文書を批判して、その輝かしい成果をもう一度復元させた待望の決定版。ローマに残る肖像画と壁画から説き、ここに初めて使節の意義が明確にされた。
目次 第1章 ローマの二つの支倉の絵画
第2章 伊達政宗、支倉六右衛門、そしてサン・ファン・バウティスタ号
第3章 ソテロという人物
第4章 なぜ使節が送られたか
第5章 サン・ファン・バウティスタ号の出発
第6章 ローマの支倉使節
第7章 ローマで見たもの
第8章 使節の帰路


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。