感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

美術教育講座 第3巻  構成・図案篇

著者名 井島勉/[ほか]編集
出版者 金子書房
出版年月 1954
請求記号 S375/01061/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20102791296版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

民族問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S375/01061/3
書名 美術教育講座 第3巻  構成・図案篇
著者名 井島勉/[ほか]編集
出版者 金子書房
出版年月 1954
ページ数 200,8p
大きさ 27cm
巻書名 構成・図案篇
分類 37572
一般件名 美術教育
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940016789

要旨 ソ連邦の解体後、ユーラシア大陸では、さまざまな民族が名乗りをあげ、新しい国家の誕生において主役を果している。帝政ロシアから現在に至る、旧ソ連邦、ロシア共和国、旧ユーゴスラヴィアの民族問題を、イスラムの問題をも視野に入れて、現地よりヴィヴィッドに伝える〈パリ通信〉の第十一集。
目次 影をなくした諸民族の物語
ユーラシア諸民族群島
ロシア―700年来の未来
韃靼の踊り突厥の舞い
コーカサスの此方ウラルの彼方
様々なるコーカサス戦争
歴史に病めるバルカン
エスパニヤの《詩と真実》
戦争人間宗教―エジプト知識人との対話


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。