感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

水は地球の命づな (地球を丸ごと考える)

著者名 大森博雄/著
出版者 岩波書店
出版年月 1993
請求記号 N452-9/00295/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2619058643一般和書一般開架海と港在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N452-9/00295/
書名 水は地球の命づな (地球を丸ごと考える)
著者名 大森博雄/著
出版者 岩波書店
出版年月 1993
ページ数 141p
大きさ 19cm
シリーズ名 地球を丸ごと考える
シリーズ巻次 5
ISBN 4-00-007905-0
一般注記 巻末:参考文献
分類 4529
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410201764

要旨 生物たちの豊饒な世界も、人間の高度な文明も水によって支えられています。もしも、水を汚しその循環を乱したなら、地球生態系は崩壊してしまうかもしれません。「湯水のごとく」と称せられる水も、その実、微妙なバランスを保ちながら地球をめぐっている貴重な物質なのです。地球に命を吹き込んでいる水の多面的なふるまいを紹介し、これからの水とのつきあい方を考えます。
目次 1 水に頼って生きる
2 水との闘い
3 姿を変える水
4 沙漠の水はにがい
5 偏った雨の分布
6 水は天下のまわりもの
7 汚れた水
8 賢明な水利用


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。