蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
商品と商業経営 (商業実務叢書)
|
著者名 |
土屋長吉/著
|
出版者 |
実業之日本社
|
出版年月 |
1905.9 |
請求記号 |
#N983/00015/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011334865 | 旧版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
#N983/00015/ |
書名 |
商品と商業経営 (商業実務叢書) |
著者名 |
土屋長吉/著
|
出版者 |
実業之日本社
|
出版年月 |
1905.9 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
20cm |
シリーズ名 |
商業実務叢書 |
シリーズ巻次 |
第3編 |
分類 |
6732
|
一般件名 |
商品
商業経営
|
書誌種別 |
旧版和書 |
タイトルコード |
1001110058135 |
要旨 |
民間企業の技術者として初めての文化勲章を受章―。天才発明家といわれ、情熱と天真爛漫、「前へ、前へ」ときたこの自然児にも、栄光と挫折の道程があった。技術開発、幼児教育、福祉活動への支援など、さまざまな顔を持つ井深大。誰も書かなかった「人間井深大」の素顔。 |
目次 |
第1部 環境が人をつくる(日光清滝 井深家の系譜 祖父・基という人 生き続ける母の心 科学少年が巣立つ日) 第2部 人を活かす(好きなことがやれる 生涯のパートナー 東通工の新卒採用一号社員 果敢な人材スカウト 最高の還暦祝い) 第3部 心の時代へ(家庭人としての井深 「身障者の自活」を支援 お母さんしっかり 東洋医学に傾斜 友達っていいな) |
内容細目表:
前のページへ