ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
広辞苑 第4版
|
書いた人の名前 |
新村出/編
|
しゅっぱんしゃ |
岩波書店
|
しゅっぱんねんげつ |
1991 |
本のきごう |
813/00024/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
西 | 2119422802 | じどう図書 | 書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
813/00024/ |
本のだいめい |
広辞苑 第4版 |
書いた人の名前 |
新村出/編
|
しゅっぱんしゃ |
岩波書店
|
しゅっぱんねんげつ |
1991 |
ページすう |
2880p |
おおきさ |
23cm |
ISBN |
4-00-080101-5 |
ぶんるい |
813
|
本のしゅるい |
じどう図書 |
タイトルコード |
1009410200702 |
ようし |
この辞典は、国語辞典であるとともに、学術専門語ならびに百科万般にわたる事項・用語を含む中辞典として編修したものである。ことばの定義を簡明に与えることを主眼としたが、語源・語誌の解説にも留意した。収載項目はすべて約二十二万である。国語項目は、現代語はもとより、古代・中世・近世にわたってわが国の古典にあらわれる古語を広く収集し、その重要なものを網羅した。漢語・外来語のほか、民俗語・方言・隠語・慣用句・俚諺の類についても、その採録に意を用いた。 |
ないよう細目表:
前のページへ