感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

芝園団地に住んでいます 住民の半分が外国人になったとき何が起きるか

著者名 大島隆/著
出版者 明石書店
出版年月 2019.10
請求記号 3653/00749/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2332225545一般和書一般開架 在庫 
2 2632349748一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石橋健一郎

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 313/00132/
書名 主権の二千年史 (講談社選書メチエ)
著者名 正村俊之/著
出版者 講談社
出版年月 2018.6
ページ数 215p
大きさ 19cm
シリーズ名 講談社選書メチエ
シリーズ巻次 677
ISBN 978-4-06-511845-0
分類 3137
一般件名 民主主義-歴史   主権
書誌種別 一般和書
内容紹介 頻発するデモ、増大する社会不安…。民主主義の限界と欠陥を告げる今日の状況の原因は、どこにあるのか。「主権」という概念をキーワードに権力と貨幣のメカニズムの変遷を壮大なスケールで描き出し、その本質を抉り出す。
書誌・年譜・年表 文献:p201〜212
タイトルコード 1001810024551

目次 青砥稿花紅彩画
伊賀越道中双六
妹背山婦女庭訓
妹背山婦女庭訓
奥州安達原
近江源氏先陣館
鏡山旧錦絵
仮名手本忠臣蔵〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。