感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

上田秋成研究事典

著者名 秋成研究会/編 飯倉洋一/[ほか]執筆
出版者 笠間書院
出版年月 2016.1
請求記号 91356/00062/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236898094一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91356/00062/
書名 上田秋成研究事典
著者名 秋成研究会/編   飯倉洋一/[ほか]執筆
出版者 笠間書院
出版年月 2016.1
ページ数 427p
大きさ 23cm
ISBN 978-4-305-70790-1
分類 91356
個人件名 上田秋成
書誌種別 一般和書
内容紹介 上田秋成の作品分析のためのマニュアルと、分析の実例を掲載。「雨月物語」の典拠である中国の小説を原文・訳で紹介するほか、浮世草子・和歌・俳諧・随筆・和文・学問的著作、秋成自身の生涯についても情報を呈示する。
書誌・年譜・年表 上田秋成略年譜:p421〜425
タイトルコード 1001510097099

要旨 本書は、芸術作品の鑑賞や造形活動などに関係の深い心理学研究の成果を各専門領域の心理学者たちが、執筆・紹介したものである。造形心理学ないし芸術心理学を特殊な領域として他の心理学と切り離して論じることではなく、一般心理学の研究成果には、“美と造形”を考えるにあたってたいへん有意義な事柄がいくつもあることを示している。
目次 造形のための知覚論
色をめぐる話
左右の脳と芸術
好き嫌いの裏表
立体を平面に翻訳すれば
空間の広がり
創造性をめぐる話
絵と“こころ”
イメージと象徴


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。