感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

郷土の自然と文化 高校生の見た日本の社会  (全国高校郷土研究懸賞論文集)

著者名 東洋大学経済学会/編
出版者 理想社
出版年月 1961.9
請求記号 S291/00282/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20101425746版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S291/00282/
書名 郷土の自然と文化 高校生の見た日本の社会  (全国高校郷土研究懸賞論文集)
著者名 東洋大学経済学会/編
出版者 理想社
出版年月 1961.9
ページ数 208p
大きさ 22cm
シリーズ名 全国高校郷土研究懸賞論文集
シリーズ巻次 第1巻
分類 29107
一般件名 郷土研究
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940025932

要旨 自衛隊はカンボジアで何をやっているのだろうか?旧ユーゴの民族紛争はなぜ起こったのか?EC統合で世界はどうなるのか?日米関係の今後は?国連に求められている使命は?―世界各地の「対立の構図」が見てわかる入門の入門書。
目次 1 日本と世界の関係を見る―経済大国日本は、いまどんな問題を抱えているのだろうか?
2 超大国アメリカの苦悩―冷戦終了後のアメリカが抱えているいろいろな問題について見てみよう
3 ECとCISの問題点―ECは本当に統合できるのか、混乱する旧ソ連や旧東欧諸国はいつ立ち直れるのか?
4 アジアの紛争と日本―アジアの国々の情勢を押さえておこう
5 世界の紛争を見る―旧ユーゴ・ソマリア・パレスチナ…世界中で起こっている民族紛争の原因と実態を見てみよう
エピローグ 21世紀の世界はどうなるのか?―国連、PKO、核廃絶…世界平和の今後の展開について見てみよう


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。