感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

チェコ語大辞典 別冊  ローマ字付  固有名詞単語集・外来語の略語集

著者名 菊池正雄/編集
出版者 武田書店
出版年月 1999.05
請求記号 889/00007/別


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233525393一般和書2階開架文学・参考禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 889/00007/別
書名 チェコ語大辞典 別冊  ローマ字付  固有名詞単語集・外来語の略語集
著者名 菊池正雄/編集
出版者 武田書店
出版年月 1999.05
ページ数 5,60,9p
大きさ 26cm
巻書名 固有名詞単語集・外来語の略語集
ISBN 4-88689-014-8
分類 88953
一般件名 チェコ語-辞典
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009819015607

要旨 時として風俗的スキャンダルをまき起こし、時として伝統的な「劇場空間」に起爆剤を仕掛け、街頭のブランキズムと通底し、また、時として呪術的類感力を駆使しながら、同時に「演劇そのものの解体」をも企図しようとした、寺山修司とその拠点となった天井桟敷の10年間の軌跡を証かす、寺山演劇の集大成。
目次 序論 なぜ演劇なのか、呪術なのか
観客論
俳優論
劇場論
戯曲論


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。