感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東アジア兵器交流史の研究 十五〜十七世紀における兵器の受容と伝播

著者名 宇田川武久/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 1993
請求記号 N559/00199/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210311213一般和書2階開架自然・工学貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N559/00199/
書名 東アジア兵器交流史の研究 十五〜十七世紀における兵器の受容と伝播
著者名 宇田川武久/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 1993
ページ数 454p
大きさ 22cm
ISBN 4-642-08137-2
分類 559022
一般件名 兵器-歴史   銃砲   朝鮮-歴史-李朝時代
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410180204

要旨 日本に伝来した鉄炮は、まもなく朝鮮王朝に流出していった。東アジア諸国に現存する火器の実物資料を精査し、文献史料を駆使して、外国の武器が日本に定着し、更に日本の武器が外国へ流出した契機を、外来文化の受容と流出の視点から解明する。従来ほとんど顧みられなかった武器交流の歴史を東アジア世界との交流の中に位置付ける画期的研究。
目次 第1編 朝鮮王朝前期の兵器の特色(「兵器図説」の内容と研究の現状
弓の製作と弓材の確保
貢納制の矛盾と兵器の流出
角弓の欠点と弓の開発
武科の設置と武芸の訓練
倭刀の移入とその影響
中国兵器受容の実態)
第2編 鉄炮伝来と火器の普及(鉄炮史研究の整理と本編の意図
鉄炮伝来の再検討
西国地方への伝播
東国地方への波及
小銃から大砲へ
火薬調合次第から砲術秘伝書へ)
第3編 壬辰・丁酉の倭乱と朝鮮王朝の兵器の変容(鉄丸銃筒の製造と訓練
明国兵器の受容と活用
兵書「紀効新書」の学習
降倭懐柔策と鉄炮の伝播
日明兵器の定着)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。