感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

科学の歩み・科学との出会い 上  世界観と近代科学

著者名 渡辺正雄/著
出版者 培風館
出版年月 1992
請求記号 N402/00306/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231995143一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

科学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N402/00306/1
書名 科学の歩み・科学との出会い 上  世界観と近代科学
著者名 渡辺正雄/著
出版者 培風館
出版年月 1992
ページ数 231p
大きさ 22cm
ISBN 4-563-02077-X
分類 402
一般件名 科学-歴史
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410178086

要旨 近代科学はどのように形成されてきたのか、天文学、力学、光学の一部で始まった近代科学がどのようにして今日の広大な科学にまで展開してきたのか、近代科学はどのようにして伝わり、受け入れられていったのか、という時間的あるいは地域的・文化的に異なる三つの位相から多角的にとらえ、これによって近代科学という広大な知的分野の歴史的本質を解明する。
目次 1部 近代科学の形成(F.ベイコンの学問革新論―その宗教的起源
F.ベイコンにおけるフィランスロピー
地球中心体系と太陽中心体系との対応関係
ガリレオの潮汐論
最近におけるニュートン研究
ニュートンの動力学理論―E.J.Dijksterhuisの新解釈をめぐって
ニュートンの質量概念および定義について
ニュートンの「法則3」と重力
ニュートンの“瞬間”
近代科学とキリスト教)
2部 近代科学の展開(科学的概念の形成と理解
光と熱に関するウィリアム・ハーシェルの研究―とくにニュートン科学との関連において
S.L.メトカーフのカロリック理論
エネルギー概念の成立)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。