蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
知られざる国々 (明治文化叢書)
|
著者名 |
志賀重昂/[著]
|
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
1943 |
請求記号 |
S290/00181/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010139240 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
SN430/00003/ |
書名 |
要説化学通論 |
著者名 |
樫本竹治/著
|
出版者 |
丸善
|
出版年月 |
1949.8 |
ページ数 |
10,283,10p |
大きさ |
22cm |
分類 |
431
|
一般件名 |
物理化学
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1001110126325 |
要旨 |
中華民国(台湾)の建国から現在に至るまでを日本とのかかわりを中心に検証した論文集。今日の国際状勢を理解する為にも必読の1冊。 |
目次 |
断ち切れぬ日華両国民の絆 第1部 中華民国と日本(孫文 蒋介石の時代 李登輝時代 日本の対中国外交 中華民国80年の文化、特に宗教 日華航空路復活と日本アジア航空 蒋経国の経済建設と今後の課題 アジアの中の中華民国 アジアの安全保障から見た中華民国 中国統一問題をどう考えるか ソ連の解体と中華人民共和国を取巻く国際環境 ポスト〓@68B0小平における中国の政治動向 中国の「統一問題」をめぐる対台湾政策 民主主義への歴史的岐路に立つ台湾政治 「共産圏」瓦解後の世界経済における日本とアジアNIESの役割 日本にとって中華民国とは) 第2部 わたしと中華民国(私にとっての中華民国〈台湾〉 わが家と中国の人々 蒋介石は「昭和動乱」をどうみたか 思いつくままに わたしと中華民国 日華協力委員会の歴史的役割 数字で見る中華民国の力) |
内容細目表:
前のページへ