蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
正法眼藏の國語學的研究 資料篇 (笠間叢書)
|
著者名 |
田島毓堂/編
|
出版者 |
笠間書院
|
出版年月 |
1978.7 |
請求記号 |
// |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
南 | 2332143920 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
// |
書名 |
正法眼藏の國語學的研究 資料篇 (笠間叢書) |
著者名 |
田島毓堂/編
|
出版者 |
笠間書院
|
出版年月 |
1978.7 |
ページ数 |
710p |
シリーズ名 |
笠間叢書 |
シリーズ巻次 |
97 |
一般注記 |
乾坤院本正法眼蔵の写真複製版 |
分類 |
18884
|
一般件名 |
正法眼蔵
|
個人件名 |
道元
|
書誌種別 |
電子図書 |
内容紹介 |
「正法眼藏の國語學的研究」の資料篇として、乾坤院本正法眼蔵全15冊75巻を写真複製し、原本見開きを1頁にして収める。巻末に、乾坤院本正法眼蔵の書写時期等について記した文章を掲載。 |
タイトルコード |
1002110021503 |
目次 |
1 モスクワからクリミア半島まで 2 エジプトのデュレト(砂漠の赤い土)とター・ケムト(ナイル・デルタの黒い土) 3 アメリカ合衆国漫遊 4 バイエルン・アルプスからバルト海沿岸まで 5 パリ郊外、フォンテーヌブローの森とバルビゾン村の風景画と土 6 ブラジル 7 キリン、ライオンと赤い土 8 東南アジアの緑と土 9 中国の熱帯と亜熱帯 10 長江(揚子江)デルタの水田地帯 11 沖縄のサンゴ礁、マングローブ林と国頭マージ・島尻マージ 12 日本・南アルプスの森林と土 13 本州最北端、下北半島の自然・土と民俗 14 日本さいはての土、オホーツク海沿岸のポドゾールと原生花園 15 地質時代の置き土産 16 日本の土の代表―火山灰土 17 日本農業の土台 18 都市化と土壌 |
内容細目表:
前のページへ