感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「復活」の超発想 日本から新地球経済の提案

著者名 糸川英夫/著
出版者 徳間書店
出版年月 1992
請求記号 N304/02238/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2519008938一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N304/02238/
書名 「復活」の超発想 日本から新地球経済の提案
著者名 糸川英夫/著
出版者 徳間書店
出版年月 1992
ページ数 254p
大きさ 19cm
ISBN 4-19-514997-5
分類 304
一般件名 経済
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410173633

要旨 石油ショックのときに、『逆転の発想』、平成「世界同時大不況」のいま、本書を。父たちは“未来に生きる芽”を残したい。
目次 第1章 「特異点」が世界を駆けめぐる―これから何が起きるか
第2章 大量消費型社会を去る日―社会変動の原理を突きとめる(HOWの文化とWHYの文化
過去と未来・歴史の特異点とは?
歴史の特異点をどう読み取るか
「認知的不協和」とこれからの通商共生)
第3章 新しい商品系の論理を探る―複合不況で芽を出せるのは何か(日本民族の特性を考え直す
「途中省略」の商品系とは何か?
21世紀へ―「E4商品系社会」を超えて)
第4章 「T・A(トランス・エージェント)社会」への扉を開く―この方法で日本のビジネスは「やれる!」(“ガイア時代”のコミュニケーション
センサーとT・Aでつくる共生社会
“ガイア時代”のビジネス・モラル
“ガイア時代”の政治、国家へのヒント)
エピローグ 地球問題へ―本格科学の立ち上がり


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。