感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新1日24時間をどう使うか

著者名 レイ・ジョセフ/著 由布翔子/訳
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1992
請求記号 N159/00117/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231964321一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N159/00117/
書名 新1日24時間をどう使うか
著者名 レイ・ジョセフ/著   由布翔子/訳
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1992
ページ数 219p
大きさ 19cm
ISBN 4-478-73072-5
分類 159
一般件名 人生訓
書誌種別 一般和書
内容注記 原書名:How to gain an extra *hour everyday. *「一日24時間をどう使うか」(1955年)の新版
タイトルコード 1009410173197

要旨 起床してかる夜寝るまで、ちょっとした工夫で自分の時間を創り出し1日を25時間にも26時間にも延ばす200のアイデアとヒントを満載。
目次 序章 自分の生活を総点検しよう
1章 朝の時間の使い方で1日が決まる
2章 スケジュールの上手な組み方
3章 1番能率の上がる時期を活用しよう
4章 グズグズ病はこうして治す
5章 眠り上手は時間がふえる
6章 仕事を短時間でかたづける法
7章 仕事はできるだけ他人に任せよう
8章 仕事の邪魔ものを退治する
9章 山積みデスク一掃作戦
10章 ペーパーワークを合理化する
11章 電話を使いこなすこんなやり方
12章 ファックス、電子メール、ボイスメールを利用する
13章 秘書やアシスタントを最高に活かす
14章 効率的に情報を得る法
15章 速読術と記憶力増強法
16章 家事を最少時間でこなすコツ
17章 旅行の無駄を省くこんなアイデア
18章 トヨタのジャスト・イン・タイムを活用しよう


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。