感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ハーブと野菜のキッチンガーデン プランターとポットで作る

著者名 山田貴義/監修
出版者 ひかりのくに
出版年月 1999.04
請求記号 617/00063/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2230561785一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 617/00063/
書名 ハーブと野菜のキッチンガーデン プランターとポットで作る
著者名 山田貴義/監修
出版者 ひかりのくに
出版年月 1999.04
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 4-564-40850-X
分類 6176
一般件名 ハーブ   蔬菜-栽培
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009819006797

要旨 息子と二人、3ヶ月の滞在予定が、5年目を迎えた。92年4月、ビルマ避難民として初めての「難民認定」を受け、民宿「ビルマ」の女主人兼シェフとして祖国の民主化運動の支援を続ける、ミャミャウィンの心の軌跡を追う。
目次 パスポート没収
初めての日本行き
再度日本へ
クーデター勃発
ビルマへの思い
在日ビルマ人協会の誕生
家族離ればなれに
子供のころ
就職、結婚、そして女優に
出産と退職
息子の入学
夫の浮気
国をとるか、家族をとるか
クーデター1年後の祖国
スーチーの登場
スーチーとの出会い
スーチー軟禁
子を思う母として
幽閉と断食
心のやまいが
娘のお祝い
30年ぶりの総選挙
息子のこと
居直る軍事政権
民主化のための活動
日本政府が軍政を承認
甥のこと
民宿「ビルマ」の誕生
ビルマ料理あれこれ
ウーヤダナーとは?
大使館員と会う
息子の成長
チビちゃんからの手紙
スーチーがノーベル賞を
スーチーを救え
カルチャーギャップ
幸せな日本
生涯の夢
誕生日の贈り物
民宿から民主化を
難民認定
ついに破局へ
私はビルマ人
スーチー、家族と面会
予期せぬ出来事
念願の“熱海会議”
母への慕情
新たなる決意


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。