感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

青年の学校適応に関する研究 関係論的アプローチによる検討

著者名 大久保智生/著
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2010.2
請求記号 3714/00775/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20100248226版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3714/00775/
書名 青年の学校適応に関する研究 関係論的アプローチによる検討
著者名 大久保智生/著
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2010.2
ページ数 212p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7795-0443-3
分類 3714
一般件名 教育心理学   適応(心理学)
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p179〜187
内容紹介 学校への適応・不適応が個人でなく関係性の問題であることを示し、大人側から見た望ましい学校適応ではない、青年にとっての現実を踏まえた援助・介入の可能性を示す。
タイトルコード 1001010000507

目次 1 あなたがキラリと輝く“華十カ条”
2 この女性たちの生き方―あなたは自分を変えたいと思いませんか(花を咲かせて生きる―人生の楽しさを三倍味わう宇野千代さん
ビジネス社会に生きる―寺田千代乃さんの「婦唱夫随」
目標をもって生きる―アウンサン・スーチーさんの使命感
美しく生きる―こころとかたち)
3 表現道をつくる―手塚京子
4 表現道との出会い―鈴木則子


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。