感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ひかりのたね 「あの時代」を生きた少女の日記

著者名 天野文子/記 小野和子/編
出版者 汐文社
出版年月 1992.
請求記号 916/00594/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231931924じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 916/00594/
書名 ひかりのたね 「あの時代」を生きた少女の日記
著者名 天野文子/記   小野和子/編
出版者 汐文社
出版年月 1992.
ページ数 182p
大きさ 21cm
ISBN 4-8113-0138-2
分類 916
一般件名 学徒勤労動員
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009410168684

要旨 “あなたは、わたしの「はずかしい日記」を読んでくださいますか?”あの戦争の時代、聖戦を信じ、勤労奉仕のなかで書き読けた十四歳の少女の多感な日記には、彼女が8月6日広島で原爆に被爆するまでの日々が克明に描かれています。現在、平和の語り部として「光の種」をまきつづける筆者の痛恨の記録。
目次 この本を読んでくださるみなさんへ―日記の筆者天野文子さんからのメッセージ
第1章 勝ちぬく日まで(三月の日記)
第2章 さようなら、わたしの家(四月の日記)
第3章 未来は現在よりもっと苦しいのか(五月の日記)
第4章 もう友だちはいらない(六月の日記)
第5章 わたしのかわいい妹よ、弟よ(七月の日記)
第6章 八月六日午前八時十五分、工場にて(八月の日記)
「ひかりのたね」を編んで―天野文子さんのこと
追憶―原爆の日によせて
旅の足跡―反核平和を祈って


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。