感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

104歳になって、わかったこと。

著者名 手島静子/著 今井栄一/取材・構成
出版者 イースト・プレス
出版年月 2011.8
請求記号 9146/07618/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2431831870一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/07618/
書名 104歳になって、わかったこと。
著者名 手島静子/著   今井栄一/取材・構成
出版者 イースト・プレス
出版年月 2011.8
ページ数 187p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7816-0572-2
分類 9146
書誌種別 一般和書
内容紹介 ハワイ名物「てしま食堂」の看板娘は104歳! 地元の人々や日本から訪れるリピーターから愛される手島おばあちゃんが、生きること、出逢い、仕事、故郷などについて語る。年をとるのが楽しみになる、生き方のヒントが満載。
タイトルコード 1001110038902

要旨 ポーランド系ユダヤ人のハリーはニュージャージーで実業家として成功しているが、実は第二次大戦中、ナチの強制収容所へ送られるところをイタリアへ逃げのび、米国へ亡命したという過去がある。そのとき彼を救ったのが、ブロードウェイの一流興行師ビリー・ローズが指揮する地下組織ベラローザ・コネクションだった。戦後ハリーは命の恩人を捜し求める…。奇妙な味わいの佳品。


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。