感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人生を二倍に生きる (教養新書)

著者名 上野陽一/著
出版者 池田書店
出版年月 1957
請求記号 S159/00219/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20100565276版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S159/00219/
書名 人生を二倍に生きる (教養新書)
著者名 上野陽一/著
出版者 池田書店
出版年月 1957
ページ数 256p
大きさ 18cm
シリーズ名 教養新書
シリーズ巻次 70
分類 159
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940017624

要旨 二男はオランダ、三男はロシア、四男はフランス。男たちは幕府留学生として海を渡り、そして欧州で徳川幕府の崩壊を知る。洪庵没後の一家の幕末から明治中期までを、函館、新潟、長崎、ユトレヒト、パリ、ヴェネチアなどに訪ね、尨大な資料を基に情感豊かに綴る歴史ドラマ。
目次 第1章 ロシア留学生になった城次郎(四郎)
第2章 ペテルブルグへの旅
第3章 大政奉還をヨーロッパで聞く3兄弟
第4章 大阪仮病院院長になる洪哉(平三)
第5章 大村益次郎を手術する洪哉(平三)
第6章 函館学校露学教師になる惟孝(四郎)
第7章 ウィーン万博で渡欧する惟直(十郎)
第8章 三たび海を渡る惟直(十郎)
第9章 惟直(十郎)のヴェネチアでの愛と死
第10章 八重の死と兄弟の新しい出発
終章 エウジェニア・とよの日本への旅


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。