感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦争と文学 いま、小林多喜二を読む

著者名 伊豆利彦/著
出版者 白樺文学館多喜二ライブラリー
出版年月 2005.07
請求記号 910268/01148/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 守山3131492153一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 910268/01148/
書名 戦争と文学 いま、小林多喜二を読む
著者名 伊豆利彦/著
出版者 白樺文学館多喜二ライブラリー
出版年月 2005.07
ページ数 223p
大きさ 21cm
ISBN 4-88023-914-3
分類 910268
個人件名 小林多喜二
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915024256

要旨 奄美・沖縄全域の精細な実地調査による説話伝承の採録をもとに、その伝承世界と説話内容を分類・体系化して南島説話の特異な位相を浮彫にするとともに、日本や東南アジアの口承文芸との比較対照を通じて、日本昔話の成立基盤を広範な視野からさぐる。モチーフ索引を付す。
目次 第1篇 南島説話の始原(民間神話の伝承世界)
第2篇 南島説話の系譜(兄妹婚姻譚の行方
日光感精説話の重層性
宿神ガタリの系譜)
第3篇 南島説話の展開(天人女房譚の始原的伝承
悪神祭祀譚の伝承
木の精由来譚の位相
ニンブチャーの文芸
念仏「仲順流れ」前後)
第4篇 南島説話の比較(昔話「偽の花嫁」の行方
水乞型蛇聟入の古層
昔話「星女房」の行方)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。