感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

エコロジカル・マネジメント 緑の企業になるためのガイドブック

著者名 E.カレンバック/[ほか]著 靍田栄作/訳
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1992.
請求記号 N5195/00340/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231657263一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N5195/00340/
書名 エコロジカル・マネジメント 緑の企業になるためのガイドブック
著者名 E.カレンバック/[ほか]著   靍田栄作/訳
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1992.
ページ数 222p
大きさ 19cm
ISBN 4-478-87019-5
分類 5195
一般件名 環境問題   企業
書誌種別 一般和書
内容注記 原書名:The Elmwood guide to eco‐auditing and ecologically *conscious management. *参考文献:p214〜218
タイトルコード 1009410154420

要旨 「エコロジー重視」の企業文化とは何か。どうすればそれを生みだすことができるか。本書は、欧米のエコロジー先進企業の実践を紹介し、「エコロジー監査」の概念と体系を提示することによって、その問いに答える。原材料の調達、エネルギーの使用、製品開発・製品デザイン、製造・生産、マーケティング、販売、リサイクル、廃棄物・排出物、輸送、職場環境、社内コミュニケーション、財務、投資、国際取引…。“グリーン”な企業のあり方を、企業活動のあらゆる側面から論じた書。
目次 第1部 エコロジー重視の経営とエコロジー監査(環境問題が企業経営を変えた
環境データをどう分析するか
エコロジー監査の出現)
第2部 生命システムとしての企業とエコロジー監査(エコロジー重視の企業文化をつくる
生命システムとしての企業
エコロジー監査のためのチェックリスト
エコロジー監査の優先順位と進め方)
付録(いま、日本企業がなすべきこと
バルディーズ原則
監査に関するおもな教科書
関連機関)
解説 エコロジカル・マネジメントへの誘い


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。