感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

カイコの病気とたたかう (岩波科学の本)

著者名 鮎沢啓夫/著
出版者 岩波書店
出版年月 1975
請求記号 63/00001/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234451300じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3761/00543/
書名 かみのぞうけい 創造力を刺激する指導と実践
著者名 西光寺亨/著
出版者 サクラクレパス出版部
出版年月 1981
ページ数 127p
大きさ 26cm
ISBN 4-87895-113-3
分類 376157
一般件名 幼児教育   紙工芸
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210121844

要旨 本書はマルクス主義とモダニズムの実り豊かな「出会い」の多面的な輪郭を探求し、モダニズムの多様性と統一性を歴史的に理解することに寄与する。
目次 第1部 伝統(カール・マルクスの思想における芸術と社会
モダニズムのパースペクティブ)
第2部 ルカーチとブレヒト(表現主義論争
マルクス主義美学への道
スターリニズム、ナチズムと歴史)
第3部 ベンヤミンとアドルノ(アヴァンギャルドと文化産業
ベンヤミンとアドルノ―その思想の展開過程
西ヨーロッパ・マルクス主義の一典型
モダニズムのふたつの道)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。