感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

落窪物語注釈 (笠間注釈叢刊)

著者名 柿本奨/著
出版者 笠間書院
出版年月 1991.1
請求記号 //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231604943じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 //
書名 落窪物語注釈 (笠間注釈叢刊)
著者名 柿本奨/著
出版者 笠間書院
出版年月 1991.1
ページ数 1015p
シリーズ名 笠間注釈叢刊
シリーズ巻次 15
分類 91335
一般件名 落窪物語
書誌種別 電子図書
内容紹介 管窺の伝本中最善本と目する宮内庁書陵部蔵「おちくほ」4冊を底本にした場合の整定本文を提示し、口訳・語釈を施す。巻末に、本文整定一覧、引歌一覧、希例語一覧、年立、系図、解説、和歌各句索引、用語略索引を掲載。
タイトルコード 1002110021683

要旨 室町幕府の力がおとろえると、諸国の大名は、領地のうばいあいをはじめます。ある者はさかえ、ある者はほろび…。そして、多くの英雄も出現しました。尾張(愛知県)の国の小大名の家に生まれた織田信長は、これらの英雄たちのなかでもとびぬけた存在でした。戦国の風雲児・信長の真のすがたにせまる。


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。