感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

清貧と復興 土光敏夫100の言葉

著者名 出町譲/著
出版者 文芸春秋
出版年月 2011.8
請求記号 2891/02793/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235892437一般和書2階書庫 在庫 
2 西2131938744一般和書一般開架 在庫 
3 2331702411一般和書一般開架 在庫 
4 2431874805一般和書一般開架 在庫 
5 千種2831638123一般和書一般開架 在庫 
6 天白3431780026一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/02793/
書名 清貧と復興 土光敏夫100の言葉
著者名 出町譲/著
出版者 文芸春秋
出版年月 2011.8
ページ数 253p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-16-374450-6
分類 2891
個人件名 土光敏夫
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末
内容紹介 個人は質素に、社会は豊かに。社員は3倍、重役は10倍働け…。戦後復興に全力を尽くし、高度経済成長を駆け抜け、晩年は国家再建に命を燃やした土光敏夫の言葉を紹介する。
タイトルコード 1001110041436

要旨 ニュービジネスの大家が自ら実践する大学ベンチャー経営。「大学倒産時代」近し!だが、これだけの創意・工夫でよみがえる。アイディア教授が告白する血と汗の奮闘のものがたり。
目次 1章 こんな大学ならつくりたい
2章 既成大学は反面教師
3章 理想の大学づくり構想―多摩大学
4章 真の教育ニーズに応える大学
5章 社会へ開かれた大学
6章 大学経営―冬から春の時代へ


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。