感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ビジネス調査資料総覧 2000  産業・商品・生活者調査の情報源

著者名 日本能率協会総合研究所マーケティング・データ・バンク/編集
出版者 日本能率協会総合研究所
出版年月 1999.10
請求記号 675/00026/00


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210486304一般和書2階書庫大型本禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 675/00026/00
書名 ビジネス調査資料総覧 2000  産業・商品・生活者調査の情報源
著者名 日本能率協会総合研究所マーケティング・データ・バンク/編集
出版者 日本能率協会総合研究所
出版年月 1999.10
ページ数 1冊
大きさ 30cm
分類 675031
一般件名 マーケティング
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009819048966

目次 第1部 多国籍企業の成長(多国籍企業概念の検討
現代の産業的多国籍企業の技術的・組織的基盤―競争優位の動学
アメリカ合衆国におけるヨーロッパ系多国籍企業 1875‐1914年
フィリパール・グループ―西ヨーロッパの鉄道業、銀行業における多国籍企業の経験 1865‐80年
多国籍企業としてのロッチルド家〈パリ〉 1875‐1914年
多国籍企業シュネーデル・グループの投資と利潤 1894‐1943年
世界砂糖経済における多国籍企業の戦略―テート・アンド・ライル社の場合 1870‐1980年
英国自動車産業にたいするアメリカ系多国籍企業の諸影響 1911‐83年
国際カルテルと多国籍企業
金融戦略と海外市場への適応―ドイツ電機産業とその多国籍的活動 1890年代から1939年まで
ドイツの国際市場戦略における典型的1要因―1939年までの合衆国=ドイツ電機産業間協定について
海外投資による市場支配への参加―アメリカ合衆国におけるIGファーベン社 1920‐38年
ダニューブ川流域における多国籍銀行―ハプスブルグ王国崩壊後のウィーンの銀行の経営戦略
銀行とスウェーデンの初期の多国籍企業
1920年から70年までの中東におけるイギリス系海外銀行―中年期における多国籍銀行の研究
イギリスおよびアメリカの銀行の多国籍化)
第2部 政府と多国籍企業(階層的分業とイギリス多国籍製造企業の成長 1870‐1939年
1920年代における外資系石油企業、石油労働者そしてメキシコ革命政府
ポーランドにおける対外政策と国際事業活動 1918‐39年
外国企業と国家的統制―19世紀末以降におけるフィンランドのケース
占領下ヨーロッパにおけるドイツの多国籍企業とナチス国家
植民地時代のジンバブウェにおけるアグリビジネス―ロウヴェルトの事例
多国籍企業と性別分業―歴史的視点
超国籍企業と新国際経済秩序樹立のための闘争
多国籍企業の全体像)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。