感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

花言葉物語 贈る花に想いをこめて

著者名 中山草司/監修
出版者 永岡書店
出版年月 1996.02
請求記号 627/00216/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2231109014一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 983/00061/
書名 中二階のある家 ある画家の物語
著者名 アントン・チェーホフ/作   工藤正広/訳・解説
出版者 未知谷
出版年月 2004.04
ページ数 93p
大きさ 20cm
ISBN 4-89642-100-0
原書名 Дом с мезонином
分類 983
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914006598

要旨 愚痴は、人間関係に煩わされないためのちょっとした智慧。92歳の「人生の達人」が、本音に向き合い、不満の棚卸しをする心得を伝授します。
目次 第1章 老いゆくままに
第2章 愛とは与えること
第3章 逆境と愛の教育
第4章 安全な社会の残酷さ
第5章 ものごとには必ず裏がある
第6章 日本人はどこへいくのか
第7章 日本の生き残る道
著者情報 曽野 綾子
 1931年東京都生まれ。作家。聖心女子大学卒。『遠来の客たち』(筑摩書房)で文壇デビューし、同作は芥川賞候補となる。1979年ローマ教皇庁よりヴァチカン有功十字勲章を受章、2003年に文化功労者、1995年から2005年まで日本財団会長を務めた。1972年にNGO活動「海外邦人宣教者活動援助後援会」を始め、2012年代表を退任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。