感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代語訳南海寄帰内法伝 七世紀インド仏教僧伽の日常生活  (法蔵館文庫)

著者名 義浄/撰 宮林昭彦/訳 加藤栄司/訳
出版者 法藏館
出版年月 2022.11
請求記号 181/00138/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238152326一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 181/00138/
書名 現代語訳南海寄帰内法伝 七世紀インド仏教僧伽の日常生活  (法蔵館文庫)
著者名 義浄/撰   宮林昭彦/訳   加藤栄司/訳
出版者 法藏館
出版年月 2022.11
ページ数 672,99p
大きさ 15cm
シリーズ名 法蔵館文庫
シリーズ巻次 ぎ1-1
ISBN 978-4-8318-2643-5
分類 1816
一般件名 仏教-戒律   仏教-インド
書誌種別 一般和書
内容紹介 唐代の僧・義浄が著した、留学先インドでの衣食住にわたる戒律の実態を伝える第一級史料「南海寄帰内法伝」の全訳。巻末には義浄の年譜と詳細な索引を付す。
書誌・年譜・年表 翻経三蔵義浄法師年譜:p643〜652
タイトルコード 1002210059355

要旨 全長1000マイルの道路建設からブラジルの先住民族を守ろうとした人類学者の闘い。
目次 第1章 ナンビクワラ・インディオ
第2章 FUNAI(国立インディオ財団)
第3章 ナンビクワラ・プロジェクト
第4章 依頼
第5章 ブラジルへ
第6章 FUNAIの計画
第7章 不審
第8章 現地調査
第9章 枯葉剤
第10章 動議
第11章 圧力
第12章 妨害
エピローグ 再訪


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。