感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Madness a very short introduction  (Very short introductions)

著者名 Andrew Scull
出版者 Oxford University Press
出版年月 2011
請求記号 49/00052/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238109631一般洋書1階開架多読在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 49/00052/
書名 Madness a very short introduction  (Very short introductions)
著者名 Andrew Scull
出版者 Oxford University Press
出版年月 2011
ページ数 xvi, 134 p. : ill.
大きさ 18 cm
シリーズ名 Very short introductions
シリーズ巻次 279
ISBN 978-0-19-960803-4
一般注記 Includes bibliographical references (p. 125-130) and index
分類 493
一般件名 英語(ENG)
書誌種別 一般洋書
タイトルコード 1002210073196

目次 第1章 古代吉野への魅力(古代人の吉野観
吉野川流域の古代部族について
吉野水分の神と金峯の神
史跡比蘇寺跡について
芳野離宮と宮滝遺跡)
第2章 吉野・葛城の山々と山笠信仰(修験の山吉野―吉野における修験の先駆的展開
修験の山吉野熊野
修験の山金峯・大峯と川上郷
金峯山山上山下并小篠等之絵図について
葛城修験と金剛山)
第3章 吉野の花と西行(さくらの吉野山
西行と吉野・弘川寺)
第4章 隠れ家の吉野と南北朝の動乱(吉野の中世史にえがいた悲運の人―源義経と後醍醐天皇
南北朝の動乱と賀名生
吉野を南朝に結んだ人々―主として小野文観をめぐって
由良門塵雲祥と牧氏並びに津布呂光季―運川寺大般若波羅蜜多経を中心として
後南朝の歴史と伝承
南朝回顧の思想と吉野山地下一党について)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。