感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

甲比丹屈克 (世界歴史譚)

著者名 谷野格/著
出版者 博文館
出版年月 1901
請求記号 #441/00016/31


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2011164650旧版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 #441/00016/31
書名 甲比丹屈克 (世界歴史譚)
著者名 谷野格/著
出版者 博文館
出版年月 1901
ページ数 124p
大きさ 23cm
シリーズ名 世界歴史譚
シリーズ巻次 第31編
分類 2893
個人件名 Cook,James
書誌種別 旧版和書
タイトルコード 1001010104327

要旨 昭和天皇、ヒトラー、近衛文麿、毛沢東、周恩来など昭和史をつくった人々を間近に見つめてきた西園寺公一が、2・26事件から第2次世界大戦前夜から戦後、そして日中国交回復まで赤裸々に歴史の舞台裏を綴る。激動の昭和「裏面史」がいま解き明かされる。
目次 第1章 最後の元老・公望は、天皇の神格化に反対だった
第2章 華族らしくない少年時代
第3章 オックスフォードの青春時代
第4章 農民運動から国際会議の舞台へ
第5章 『グラフィック』創刊と上海への密使
第6章 汪兆銘日中和解工作への参画
第7章 東条、松岡とヒトラー、スターリン
第8章 日米交渉の挫折と開戦への道
第9章 ゾルゲ・尾崎事件と日本の敗戦
第10章 参議院全国区から京都市長選へ出馬
第11章 ウィーンから北京へ、新中国との再会
第12章 ウィーン駐在3年、北京滞在12年
第13章 激動する中国からの帰国
昭和史の証言者として
“伴走”を終わって
西園寺公一年譜
西園寺公一の著作・参考文献


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。