感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

花木歳時記 続

著者名 今井徹郎/著
出版者 文化出版局
出版年月 1971
請求記号 N627/00168/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111154837一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N627/00168/2
書名 花木歳時記 続
著者名 今井徹郎/著
出版者 文化出版局
出版年月 1971
ページ数 278p
大きさ 19cm
分類 6277
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210177082

要旨 戦国争乱の時代、存亡をかけ夢をかけて生き、戦った英雄・烈女たちの生きざまから、その行動哲学、死生観、処世術を探り、リーダーの条件、組織運営・人心統御法、決断の時・危機管理の要諦などを現代に学ぶ。
目次 第1章 時代の先を読んだ男たち(時代をつかむ―源頼朝
創業者の資格―足利尊氏
流れを変えた男―織田信長
〈人〉材は財なり―豊臣秀吉)
第2章 人生意気に感じて(信頼に燃えて―楠木正成
「毘」の旗を掲げて―上杉謙信
経営センス抜群の能吏―石田三成)
3章 流れを読み違えた男たち(天の秋をはからなかった男―平将門
「人は城」から「砂の城」へ―武田勝頼)
第4章 時間との戦いの中で(急がば回れ―北条早雲
再生の処世術―伊達政宗)
第5章 愛と権力のはざまで(吹き込んだ愛―藤原薬子
愛の報酬―北条政子
政略に翻弄されて―戦国の世の女たち
女が蓄財に励むとき―日野富子)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。