感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

狩猟伝承研究 総括編  (明治大学人文科学研究所叢書)

著者名 千葉徳爾/著
出版者 風間書房
出版年月 1986
請求記号 N384/00064/4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210158655一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 517/00280/
書名 水危機ほんとうの話 (新潮選書)
著者名 沖大幹/著
出版者 新潮社
出版年月 2012.6
ページ数 331,3p
大きさ 20cm
シリーズ名 新潮選書
ISBN 978-4-10-603711-5
分類 517
一般件名 水資源   水文学
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p313〜328
内容紹介 地球の水はいつかなくなるのか? 節水はすべて善いことなのか? 植樹で洪水・渇水が防げるのか? 水研究の第一人者が、巷間にあふれる水に関する誤解や思い込みを正し、水問題の真実を教えます。
タイトルコード 1001210031263

要旨 『ちびくろサンボ』や『ピノキオ』の絶版・回収、図書館での閲覧制限は妥当か否かを、子ども文化、表現・教育の自由の観点から、詳細に論じる。
目次 第1部 『ちびくろサンボ』と人種差別(『ちびくろサンボ』の評価
表現の自由と知る権利
教育の自由と学習権)
第2部 『ピノキオ』と障害者差別(『ピノキオ』問題の経過
『ピノキオ』をめぐる作品評価
『ピノキオ』をめぐる障害者差別論考
『ピノキオ』の回収・閲覧不可能措置問題)
付論 表現・出版の自由と削除要求・糾弾(出版の自由と削除・増補問題―『長崎市長への7300通の手紙』をめぐって
報道の自由と人権番組の可能性―「朝まで生テレビ・人権と部落問題」の反響と今後
「こわい」意識と糾弾路線)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。