感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

やきもち焼きの土器つくり

著者名 クロード・レヴィ=ストロース/[著] 渡辺公三/訳
出版者 みすず書房
出版年月 1990
請求記号 N162-5/00247/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231447186一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N162-5/00247/
書名 やきもち焼きの土器つくり
著者名 クロード・レヴィ=ストロース/[著]   渡辺公三/訳
出版者 みすず書房
出版年月 1990
ページ数 350p
大きさ 20cm
ISBN 4-622-03046-2
一般注記 表紙の書名:La patiere jalouse.
分類 16253
一般件名 神話-アメリカ
書誌種別 一般和書
内容注記 巻末:文献目録
タイトルコード 1009410105346

要旨 アメリカ大陸の神話群に土器つくりの起原の謎を追い、自然から文化への移行の秘密を探る。フロイトの精神分析的解釈批判も試みた野心的な神話の構造分析。
目次 職人仕事のあり方と結びついた性格の特徴
ヨーロッパの俗信には土器作りがとりあげられていない
ヒバロ族の神話とその異伝
女と土器作り
「嫉妬深い技」としての土器作り
土器作りをめぐる宇宙的戦い
南アメリカにおける死の鳥、ヨタカの神話
土器作りの竃と料理の火
北アメリカにおけるヨタカの神話
口唇による欲望と肛門による保持、ヨタカとナマケモノの対
年老いた敵としてのナマケモノ
宇宙論的象徴としてのナマケモノ
インディアンの知恵とナチュラリストの知識
動物素を求めて
世界の階梯と近所迷惑の問題
イロクォイ族の起源神話
イロクォイ族における夢判断の役割
アンデス山麓部の神話との対照
クラインの壼型の神話
神話的思考の性質、すなわち複数のコード
フロイトとユング
神話的思考そのものとしてのフロイトの思想
精神分析と人間諸科学の関係についてのフロイトの考え方〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。