感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

オレたちのCIMをつくる 究極のモノづくりに挑む男たち

著者名 岩井正和/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1990
請求記号 N5096/00707/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2419528696一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N5096/00707/
書名 オレたちのCIMをつくる 究極のモノづくりに挑む男たち
著者名 岩井正和/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1990
ページ数 240p
大きさ 19cm
ISBN 4-478-31062-9
分類 5096
一般件名 生産管理   コンピュータ
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410102754

要旨 いま、ほとんどの企業がCIM(コンピュータによる統合生産)の構築をめざして奮闘中だ。CIM構築へ向けての最先端10工場を現場からレポートする。
目次 MAP活用生産システムを日本で初めて構築した―豊田工機・田戸岬工場
製造現場から営業まで一貫したCIM化をめざす―松下精工・春日井西工場
自動化・省人化による一貫性体制の確立―三菱電機・名古屋製作所
リアルタイム生産管理システムの構築をめざす―東陶機器・小倉第二工場
多品種少量の自動組立システム「FAC」の開発・販売―キヤノン・取手工場
最適自動化のためのFA戦略を推進する―日本電気・大月工場
生産・販売・在庫のトータル・システムアップをはかる―ヤマハ・豊橋工場
「情報とモノの流れの整流化」による新生産路線開発―東芝・日野工場
多機種・少量・即納体制を実現する―三洋電機・コールドチェーン事業部
ネットワーク技術のCIM化を実現する―日立製作所・日立工場


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。