感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

将軍の鯰 足利義満と画僧如拙

著者名 吉野光/著
出版者 作品社
出版年月 2024.7
請求記号 F8/00426/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 徳重4630887596一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F8/00426/
書名 将軍の鯰 足利義満と画僧如拙
著者名 吉野光/著
出版者 作品社
出版年月 2024.7
ページ数 217p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-86793-038-0
分類 9136
一般件名 足利義満-小説   如拙-小説
個人件名 足利義満   如拙
書誌種別 一般和書
内容紹介 南北朝統一、金閣寺建立等、北山文化を開花させ室町時代の最盛期を築いた「日本国王」足利義満。周文、雪舟に先立つ日本水墨画の始祖とされる謎多き画僧如拙。ふたりの出会いと確執を代表作「瓢鮎図」制作を軸に描く歴史小説。
書誌・年譜・年表 関係年表:p216〜217
タイトルコード 1002410029534

要旨 1859年から1862年、プロイセン政府は修好通商条約を締結すべく、オイレンブルクを特使として、日本、中国、タイに派遣する。アジアを舞台とする欧米列強の覇権争いの渦中で、オイレンブルクがみた19世紀中葉のアジアの姿は。ドイツ人のみたタイ近代化の夜明け。
目次 1 シャム
2 バンコク
3 条約交渉
4 宮廷
5 アユタヤ
6 帰郷


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。