感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

オランダ流ワーク・ライフ・バランス 「人生のラッシュアワー」を生き抜く人々の技法

著者名 中谷文美/著
出版者 世界思想社
出版年月 2015.1
請求記号 3667/00039/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236603833一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

健康法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F4/01673/
書名 Fの肖像 フランケンシュタインの幻想たち  (光文社文庫)
著者名 朝松健/[ほか著]
出版者 光文社
出版年月 2010.9
ページ数 601p
大きさ 16cm
シリーズ名 光文社文庫
シリーズ巻次 い31-34
シリーズ名 異形コレクション
シリーズ巻次 46
ISBN 978-4-334-74846-3
分類 91368
一般件名 小説(日本)-小説集
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001010050768

要旨 “自然の摂理”と“生物のいとなみ”に学ぼう。文明がどのように進歩しようとも、人間はそれ自身、自然界の一部分であり、生物の一員である。
目次 第1章 人間は自然界の一員である(自然と人間の共存共栄を
地球の荒廃を防ぐために
身の回りの“危険”を見直す)
第2章 健康法は“自然流”で(健康の3要件と生きがい
長寿の秘訣をさぐる
自然浴をたのしもう)
第3章 “自然の幸”こそ健康の素(先人の生活の知恵に学ぶ
魚類は栄養の宝庫である
貝と「海の野菜」も必需品)
第4章 自然界に学ぶビジネス生活の知恵(リーダーシップとメンバーシップ
幼・老を守るコククジラの集団行動
事前調査に抜からぬツルのリーダー
サル社会の群の単位とボスの役割
サバイバルと助け合い
マグロは非常の場合、猛スピードで泳ぐ
団結すれば―円陣漁法とアリ軍団の攻撃
前後上下に目くばりするミズスマシたち
夏バテどころか魚はモリモリ食べる
ファミリーの安全と子育て
ライオンは両親仲よく教育熱心
カラスは安全を確認して巣に帰る
出産の前後は不眠不休―スナメリとワニの場合
花々で飾るコヤドリの純愛の巣づくり)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。