感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

米長の将棋 第3巻  完全版

著者名 米長邦雄/著
出版者 日本将棋連盟
出版年月 2013.8
請求記号 796/00681/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236293999一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 796/00681/3
書名 米長の将棋 第3巻  完全版
著者名 米長邦雄/著
出版者 日本将棋連盟
出版年月 2013.8
ページ数 510p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8399-4821-4
分類 796
一般件名 将棋
書誌種別 一般和書
内容紹介 米長邦雄永世棋聖による将棋の戦術書。著者の実戦を通し、戦法の急所やコツを解説するとともに、単なる定跡書では学べない「将棋の心」にも踏み込む。第3巻はひねり飛車・横歩取り、奇襲戦法を収録。エッセイ等も掲載。
タイトルコード 1001310060614

要旨 ヴァイキングの“衝撃”を抜きにしてヨーロッパ中世を語ることはできない。驚くべき航海者、交易商人、狩猟、漁撈者、工人であるヴァイキングのすべてを、ヨーロッパ7カ国の国際共同作業によって再現する決定版。
目次 第1章 海をわたる冒険者たち―熟練した船大工や航海者や船乗りになったヴァイキング
第2章 スカンジナヴィアの居住地―北方の母国
第3章 ヴァイキングの遠征―ヴァイキングを駆り立てた政治と貧困と人口過密
第4章 大交易センター―ビルカ、カウパン、ゴトランド、ヘゼビュー―外国製品や富の入口
第5章 ヴァイキングの軍事基地―イングランド進攻を図るデンマーク王たち
第6章 西方海上へ―スコットランドから北米まで―開発、交易、侵略、征服、入植
第7章 地中海とアジア―戦闘、商売、旧帝国と新しい人々
第8章 ヴァイキングの社会―古い神と新しい神、社会階層、職業、習俗、倫理
第9章 言葉の呪力―ルーン文字、サガ、恋と憎悪と勝利と悲劇の詩
第10章 ヴァイキングの日常生活―生活芸術、什器、衣服、細工技術の戦争と平和
第11章 ヴァイキング船―最初期から全盛期までの変遷


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。