感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中島敦論 「狼疾」の方法  (Litera works)

著者名 鷺只雄/著
出版者 有精堂出版
出版年月 1990
請求記号 N910268/00743/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231382573一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N910268/00743/
書名 中島敦論 「狼疾」の方法  (Litera works)
著者名 鷺只雄/著
出版者 有精堂出版
出版年月 1990
ページ数 388p
大きさ 19cm
シリーズ名 Litera works
シリーズ巻次 2
ISBN 4-640-30911-2
分類 910268
個人件名 中島敦
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410094789

要旨 享楽主義の破局による青春の終焉の確認から、存在の形而上学的不安の主題化へ―。一瞬の光芒を放って夭逝した作家中島敦の文化を「狼疾」の形象化という視点から一貫して追求してきた著者の二十五年間に亙る研究の集成。若き日の感動を渝らぬ熱情を伏流させ、既に中島敦研究において高い世評を得ている細密な論文を収めた。
目次 中島敦―そのエスキス
初期の習作―豊饒な可能性
「虎狩」―その享楽主義
「谷崎潤一郎論」―「耽美派の研究」序説
歌稿と「狼疾記」・「かめれおん日記」―享楽主義の終焉
「光と風と夢」―作家の誕生
「古譚」―物語の饗宴
「山月記」再説
「山月記」私見―「欠ける所」他をめぐって
「李陵」―その構造
中島敦における時間と空間
中島敦における〈詩人〉―南洋物をめぐって
中島敦の表現―オノマトペを中心に
中島敦研究史


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。