感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国際経済条約・法令集

著者名 小原喜雄/[ほか]編著
出版者 東信堂
出版年月 1997.06
請求記号 3336/00003/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233057843一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

468

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3336/00003/
書名 国際経済条約・法令集
著者名 小原喜雄/[ほか]編著
出版者 東信堂
出版年月 1997.06
ページ数 490p
大きさ 22cm
ISBN 4-88713-254-9
一般注記 表紙の書名:International economic law materials
分類 3336
一般件名 国際経済法
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009710026321

要旨 地球環境に対する問題が急速にクローズアップされてきました。即ち、フロンガスによるオゾン層の破壊をはじめとする炭酸ガスによる地球の温暖化、酸性雨、砂漠化の進行、熱帯雨林の破壊、海洋の汚染等々、身近な問題です。本書では、主な地球環境問題を入門的に解説し、汚染のメカニズムを科学的に考察し、特にわが国と世界各国の保全対策の取り組み状況を紹介するとともに、保全対策のあり方と今後の課題を探り、読者のみなさんの要望にお応えできるように編集しております。
目次 第1編 地球環境問題とは何か
第2編 地球的規模の環境汚染と環境科学への期待(汚染物質の反応と地球規模大気汚染
地球温暖化予測モデルの現状
海洋の物質循環と海洋汚染
熱帯森林生態系はどのような役割をしているか ほか)
第3編 地球的規模の環境汚染と防止技術の確立をめざして(フロン対策技術の現状とその方向
炭酸ガスへの対応と課題
メタンへの対応と課題
硫黄酸化物への対応と課題
窒素酸化物への対応と課題 ほか)
第4編 地球環境問題関連資料集


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。