感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

血の記憶 マーサ・グレアム自伝  (Classics on dance)

著者名 マーサ・グレアム/著 筒井宏一/訳
出版者 新書館
出版年月 1992
請求記号 N769-5/00186/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231954405一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N769-5/00186/
書名 血の記憶 マーサ・グレアム自伝  (Classics on dance)
著者名 マーサ・グレアム/著   筒井宏一/訳
出版者 新書館
出版年月 1992
ページ数 333p
大きさ 21cm
シリーズ名 Classics on dance
シリーズ巻次 1
ISBN 4-403-23023-7
一般注記 原書名:Blood memory.
分類 76953
個人件名 Graham,Martha
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410171925

要旨 この愛しい地球は私たちの世代だけのものではない。「私たちにも残しておいて」という次世代の声が聞こえてこないだろうか。視点を地球規模に広げ、一人一人の足下から行動を起こすための模策を探る、世界各地からの緊急メッネージ。地球規模の環境問題を探る。
目次 1990年代を環境に捧げる―地球環境保全のための国際協力
第1章 各国の様々な模索を学ぶ(アルゼンチン・環境運動を通して発展する社会
異なる文化、類似の解決策―オーストラリア人と日本人の見解
自然の意味について
アメリカにおける環境運動―その矛盾と強さ
北米の園を想う―カナダとアメリカの文化にみるいくつかの類似と相違 ほか)
第2章 私たちは何をすべきなのだろう(地球銀行の取り付け騒ぎ
日本人の自然観をこえて
国際環境問題と日米の文化比較―相互理解の必要性
田園日本の生活とエネルギー―ひとりの北米人の見解
公害対策から環境管理へ―日本のエネルギーの変化とともに ほか)
第3章 宇宙的視野で地球を見る(俳句歳時記の中の自然観
聖なる大地
永遠の地球―地球再発見による人間性の回復へ ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。